自宅で悠々自適に仕事をする様子

運営者情報

運営者について

当メディアの運営者は次の通りです。

運営者・責任者池田直哉
連絡先

運営者の経歴

  • 4年生大学(経済学部)卒業
  • 大手通信キャリアに10年勤務の後、独立(もちろんバーチャルオフィスを使って)
  • 現在は、個人事業主と合同会社の代表として活動(主にメディア運営、ハンドメイド作品の販売)

執筆者に関して

当メディアでは、コンテンツ毎の品質のバラツキや、コンテンツ間で矛盾する記載を最小限に抑えるため、原則全て運営者自身で執筆しております。外部の執筆者への業務委託は、原則行っておりません。

当メディアを運営する理由

インターネット関連の技術発展により、一般個人がビジネス主体になれる時代になりました。運営者自身が独立できたのも、ひとえに時代の恩恵によるところが大きいです。

本業か副業かは関係なく、ビジネスオーナーになれば、誰しもひとつ上のビジネスパーソンになれます。例外はありません。一般個人の起業促進は、日本経済の底上げになると確信しています。

世界一の少子高齢化により、未来に悲観ムードがある日本。そんな日本を微力ながらも盛り立てていきたいと考え、個人の起業を後押しするために、当メディアを運営するに至りました。

個人が起業するネックは「住所」にあり

さて、個人が起業する上でネックになるのが、「オフィスの住所」です。法律により、どんなに小規模ビジネスであっても、世界中の人がオフィス住所を閲覧できる状態にしなければなりません。

しかし自宅で仕事ができるのに、プライベートの観点から不要なオフィスを借りるのは、あまりにも無駄というもの。起業を考えている段階の人の中には、ここで二の足を踏んでしまう人も多いでしょう。

「実際にはオフィスはいらないんだけど、公開用に使う住所だけが欲しい」。これが本音ではないでしょうか?そしてそのニーズに見事にマッチするのが、「バーチャルオフィス」です。

バーチャルオフィスであれば、リアルオフィスの数十分の一のコストで、ビジネスに使用可能な住所を取得できます。郵便転送などの、必要な機能も備わっています。もちろん違法性はありません。

当メディアで紹介するバーチャルオフィスの活用が進めば、必ずや個人の起業促進に寄与すると考えています。

運営方針

次の通り、当メディアの運営方針を紹介します。

評価(採点)の方針ついて

当メディア内での各社サービスへの評価(採点)は、自身でもバーチャルオフィスを利用し、徹底的に比較検討をしている運営者自身の感想に寄るものです。あくまで個人の主観であることを、強調させていただきます。

ただし、各社サービスをフラットな目線で評価(採点)するよう努めています。広告収益の大小のような、サービスの質とは関係ない外部要因によって評価を変えることはありません。

採点の目安

採点採点の目安
5この項目のパフォーマンスの高さだけで購入理由になるレベル
4標準よりも優れたサービスレベル
3標準的なサービスレベル
2標準よりやや劣るが、多くのユーザーは問題にならないサービスレベル
1多数のユーザーが購入を躊躇するサービスレベル

評価(採点)の項目について

当メディアでは、次の評価(採点)項目を設けています。

  1. 価格
  2. 提供機能
  3. 拠点数・立地
  4. サポート体制
  5. 信用度
  6. クチコミ

項目①:価格

より価格が安いサービスを、より高い評価とします。ただし単に表記価格の安さを見ているわけではありません。機能を考慮した上での「コストパフォーマンスの高さ」として評価しています。

項目②:提供機能

バーチャルオフィスには、単に住所を貸すだけでなく、ビジネスを運営する上で必要な機能も備わっています。代表的な機能は「郵便転送」ですが、それ以外にも「電話転送」「貸し会議室」といった機能もあります。

より網羅的に機能を有しているサービスを、より高い評価とします。

項目③:拠点数・立地

次の2点で評価します。

  1. 立地の良さ。都心の一等地に近いほど高い評価になる
  2. エリアの網羅性。より多くのエリア(≒都道府県や市区町村)を網羅しているほど高い評価になる

このような評価方針から、拠点数が多くても、都内に一極集中しているサービスの評価は多少下げています。逆に拠点が1つしかなくても、立地が良ければプラスに評価します。

項目④:サポート体制

バーチャルオフィスの基本的な機能以外に、ビジネスをサポートしてくれるメニューを持っているサービスもあります。代表的なサポートには、「法人銀行口座開設のサポート(または紹介)」があります。

より手厚いサポートを有しているサービスを、より高い評価とします。ただしバーチャルオフィスを使う上で必須の要件にはならないので、サポートが薄い場合でも評価は「3」とします。

項目⑤:信用度

信用度は、次の2点を念頭に評価しています。いずれも、安心してバーチャルオフィスを利用するには、不可欠な要素です。

  1. サービスの継続性。長期にサービスを継続してくれるか?
  2. 審査の厳格さ。怪しい業者の申し込みを弾いているか?

ただしいずれも、客観的な情報からは推察しづらいところがあります。そのため、「運営会社の規模」「運営歴」「他事業のキャッシュポイント」などの複合的な要因から、総合的に評価しています。

項目⑥:クチコミ

インターネット上で、好意的なクチコミが多く寄せられているほど高評価とします。

ただしバーチャルオフィスは顧客接点を持ちづらいサービスなので、性質上クチコミが集まりづらい業態です。イメージ的には、保険サービスと通づるところがあります。

クチコミが少ない場合は判断できないため、暫定で「3(標準的)」で評価します。

「総合点」の解釈について

上記項目を合算した「総合点」も掲載していますが、総合点はあくまで、サービスの総合的な充実度を示すものです。ユーザーのニーズによっては、必ずしも総合点が高いサービスが、ベストな選択肢とは限りません。

一例を記載 東京在住で東京のオフィス住所を取得したい人にとって、地方拠点が充実していることは意味をなしません。拠点数の評価は無視して、機能や価格の評価を重視すべきでしょう。

総合点はあくまで目安。ご自身が必要とする項目の充実度によって、サービスを選択いただきたいと考えています。

価格表記について

当メディア内の価格は、全て「消費税込み」となっています。そのため、税抜き価格で表記しているサイトとは、同じサービスであっても価格が異なる場合がございます。

価格情報を掲載する際は、可能な限り税込み表記である旨を添えています。特段の記載がない場合でも、価格は全て税込み表記とお考えください。

画像の取り扱いについて

当メディアでは、次の画像素材を使用しています。それぞれの出典・引用元の表記の方針については、次の通りです。

画像素材の種類出典・引用元の表記
フリー素材(unsplashなど)表記しない(素材サイトの規約に準ずる対応とする)
他サイトからの引用引用元のサイトを表記する
運営者自身が作成・撮影したもの表記しない

当サイトの動作環境について

当サイトでは、大半のページでJavaScriptを使用しています。基本的にはどのWebブラウザで問題なく動作します。

ただしJavaScriptの無効設定をしている場合は、コンテンツが正しく表示されない、あるいは一部のコンテンツが閲覧できない可能性があります。

Press Enter to type after or press Shift + Enter to type before the widget